肺がん・結核
肺がん
胃がんを抜いてがん死亡数トップに!

肺がんの最も大きな原因は、喫煙です。喫煙量が多い程、また喫煙年数が長い程、肺がんにかかる率は高くなります。
タバコを吸っていないから安全と言うわけでもありません。たばこと関係なく発生する場合もあります。
検査内容
- 胸部X線検査
- たんの検査(次のどちらかにあてはまる希望者)
- 喫煙指数(タバコ1日本数×喫煙年数)=400以上の方
- 6か月以内に血の混じった「たん」が出た人
結核
肺がん検診(集団)の場合に同時に検査ができます。
結核はあなたの身近に迫っています。
日本における結核罹患率は、先進国に比べるとまだ高く、現在の先進諸国のレベルに達するには、10年以上かかります。結核は、未だ年間1.5万人以上もの人が発症しています。
検査内容
- 問診
- 胸部X線検査
検診を受診するには?
【要確認】市内指定医療機関(個別検診)
「医療機関を探す」のページより、医療機関の検索が可能です。
(注意)予約制の場合もあるので、事前に医療機関へご確認ください。
【要確認】保健センター・地域会館(集団検診)
地域会場・保健センター(集団検診)で実施する肺がん・結核検診は予約の必要はありません。本人と確認できるもの(健康保険証・運転免許証等)を持参し、検診実施場所の受付時間に直接お越しください。
(注意)たんの検査を希望する場合は、検診日の10日前までにがん検診総合相談センターへ電話予約が必要です。
肺がん集団検診(地域会館での検診)の実施日・会場についてはこちら
がん検診総合相談センター
電話番号:072-230-4616
ファックス:072-230-4636
更新日:2020年03月31日